« 群大聴覚障害学生支援リニューアル! | トップページ | 鉄は熱いうちに打て! メシは熱いうちに食え! 学生よ,熱いうちに動け! »

2010年5月 7日 (金)

ずっと好きだった…

20年ぶりのこの街。
こんな機会でもなければ,二度と来ることもなかったかも。
高一年の冬に離れてから,この街は,16才で止まったまま。
「山田!ひっさしぶりじゃん!」「おー!お前こそ!」
変わってないような,でも,みんなすっかりオヤジだね。…って,自分もか。
「あれ?太郎君?元気ー?!」
後ろからの声。ドキッとしたよ。あの頃もそんな感じで,元気いっぱいだったよね。
同じ名字で,2人ともありきたりの名前で,よくみんなには夫婦だってからかわれたっけ。
そういう俺も照れくさくって,君にイタズラしたり。

…気がついたら,ずいぶん調子に乗って飲み過ぎたかな。
君の顔もずいぶん赤いよね。
「…でもさ,嬉しかったよ。」
「なにが?こうしてみんなで会えたこと?」
「それもだけど。…君が全く変わっていなかったこと。」
「太郎君だって変わってないよね。」
「いや,そういうことじゃなくて。花子が相変わらず綺麗だってこと。」
「またまたまた。上手くなっちゃって!」
「てか,お前,気づいてた? 俺,ずっと好きだったんだぜ,お前のこと」
「え…? まーたまた。なーにいってんの!」
「いやいや。ホント好きだったんだぜ。…信じてないだろ?」
「信じた信じた。」(笑)
調子よくてカラッとしたところも,変わってないよな。
「…でもさ,太郎君は,変わったよね。」
「そうか?」
「だって,あの頃,そんな風に口は上手くなかったじゃない?いつもブスッとしててさ。私がそばにいて聴いてても,ギターのことにしか興味ないみたいな感じで。」
「…そうだったっけ(苦笑)。あのさ,1つ聞いてもいいか?」
「なに?」
「うーん,やっぱいいや。」
「なによー。もったいぶって。」
…今更いいか。あの時の,ホッペにチュ!の意味なんて。覚えてるかな…いや,忘れてるよな。20年も前のことだし。

確かに口べただったよな,あの頃。ついに言い出せなかったっけ。
君はあの頃のまま,今も変わらず綺麗で。
そしてあの頃夢ばかり見ていた俺は,ちょっと大人の世界の駆け引きも知って。
昔はこんなことも,言えなかったな。
「今夜みんな帰ったら,もう一杯どう?2人だけで。」
-----------Fin-----------

こいつはいきなり何書いてるんだ?…って思われましたでしょうか?(苦笑)
おわかりの方はピンと来たでしょうか。
今はやりの,斉藤和義「ずっと好きだった」の歌詞をちょっと味付けしてみました。
こんなシーンなのかな?って感じで。
資生堂「IN&ON」のCMソングが,絶妙の組み合わせで,はまってしまいました。
起用した顔ぶれが見事です。
1980年代アイドル4人。
特に河合その子と薬丸(石川)秀美は,CM限定での復帰だそうで。
個人的には,河合その子に,ビックリでした。どうしてたんだろ?って感じだったので。
CM自体が,20数年ぶりの同窓会で4人が再会する内容とのこと。
斉藤和義の歌とCMが見事にシンクロしているわけです。

皆,まさに自分が中学生の頃のアイドルだったので,まんまと資生堂の術中にはまってしまった感じです。
実は何を隠そう,河合その子の隠れファンでした。(汗)
そして今もあの頃の雰囲気のままだったことに,ちょっと嬉しかったり。
まさに自分自身が,斉藤和義の歌の世界の主人公に同化しちゃっているわけです。

以前読んだ,『恋愛論』 (柴門ふみ著,PHP文庫)を思い出しました。
「『じつは、好きだったんだ』という告白は最もドラマになりやすい。」とのこと。
「ずっと好きだったんだぜ」という言葉がまさにそうです。
「またまた,冗談言ってー!」みたいに流されてしまって交わされたら,こちらも冗談ですませればいい。
「冗談言ってー!」の言葉の後に,「でも,私も…」と続けば,そのまま「あの頃」に戻ればいい。

「好きだ」でも,「好きだぜ」でも,「好きだった」でもなく,「好きだったんだぜ」という言葉に,男の照れもにじみ出ています。
さすが,斉藤和義!

一方で,20年ぶりの同窓会に臨む女性の思いも複雑なことでしょう。
当時モテモテだった女性であれば,なおさらです。
こんなにオバチャンになっちゃった自分を,みんなはどう思うだろうか…?みたいな。
だからこそ,「IN&ON」の登場ってわけですね。(笑)
で,「よみがえれ,私!」のキャッチコピー。
そして,「相変わらず綺麗だな」「キミは今も綺麗だ」というオトコの魔法の言葉で,「やっぱり来て良かった!」(「IN&ON」バンザイ!?)と思えることでしょう。

化粧品の値段の「高さ」は,モノを売っているのではなく,感動体験を売っているということ。
そんなことを再認識させてくれるCMです。

ところで最近,「昔を振り返る」系の歌に惹かれている自分がいます。
この,「ずっと好きだった」もしかり。
「この町を歩けば蘇る16才」

浜田省吾の「19のままさ」
「いつまでも忘れない 今でも目をこうして閉じれば19のままさ」

エレファント・カシマシの「俺たちの明日」
「そういやあの頃は「俺たちの時代を築こう」なんて話を何時間でも語り合って飽きなかったな
そしてそんな時間こそ本当は俺たちのああ人生そのものだったな」

実はそんな自分は,今年,大学入学から数えて20年目なのです!
大学で新一年生を見ながら,時々昔を思い出したり。

このブログを見てくれた,「C90-24○○」のみなさん。
同窓会でもしませんか?

« 群大聴覚障害学生支援リニューアル! | トップページ | 鉄は熱いうちに打て! メシは熱いうちに食え! 学生よ,熱いうちに動け! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

しましょうしましょう!

2420Kより

早速の反応,ありがとう!
このブログの書き込みはあくまで「きっかけ」なので,散り散りになっているみんなだけど,「友だちの友だちは友だち」方式で,メールなどで声かけの輪を広げてもらえるとありがたいです。
毎日のように顔を合わせている同僚=同級生1名とは,「みんなは無理でも,声かけられた範囲だけでも集まれたらいいね」と話しています。(^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ずっと好きだった…:

« 群大聴覚障害学生支援リニューアル! | トップページ | 鉄は熱いうちに打て! メシは熱いうちに食え! 学生よ,熱いうちに動け! »